• Menu
  • Menu

韓国ドラマ【キルミーヒールミー】19話&20話のあらすじネタバレと感想は!?

韓国ドラマ【キルミーヒールミー】19話&20話(最終回)のあらすじネタバレと感想をご紹介しています。

ついにキルミーヒールミーも最終話を迎えます。それぞれの人格はどうなっていくのか、どう回収していってくれるか気になるところです。いろいろうまくいってほしいと願ってやまない19話と20話の最終話!どうなるのでしょうか^^

【キルミーヒールミー】のフル動画を無料で見る方法もご紹介しています。多重人格の苦悩ははかり知れませんが、ところどころ笑わせてくれるドラマです!

キルミーヒールミー1話&2話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー3話&4話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー5話&6話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー7話&8話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー9話&10話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー11話&12話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー13話&14話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー15話&16話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー17話&18話のあらすじ感想はこちら

韓国ドラマ「キルミーヒールミー」第19話のあらすじ

主治医として再契約を結んだリジンが再び戻ってきたことで、喜びを隠しきれないドヒョン。

以前のように秘書として会社にも同行することに。ドヒョンの秘密を知ったギジュンから、取引を持ち掛けられるも興味がないと断るリジン。

リジンの実母ソヨンと、ドヒョンの祖父チャ会長の事故死を不審に思い、調査するドヒョンとアン室長。祖母テイムに、事故の真相を問いただすも、無関係であるときっぱりと言い切るテイム。

そして、セギの行動により、ドヒョンの自分への好意を勘違いしているチェヨンは、ギジュンとの婚約を解消したことを伝え、保有する株を武器にドヒョンの気持ちを手に入れようとしますが、これまでの思わせぶりな態度は、全て別人格によるものだと知らされます。

お酒を飲むドヒョンとリオン。リジンに対する兄以上の感情を抑えて、頼れる兄でいることを決意したリオンは、リジンをドヒョンに託すことを伝えます。

ホピルを訪れ、失っていた過去の記憶と多重人格の原因となった出来事を思い出したことを報告するリジンとドヒョン。協力して、過去の傷を癒していくと誓った二人の前に現れたのは、フェリー・パクでした。「旅に出る」とリジンに別れを伝えるパク。

意識を取り戻したドヒョンは、パクが永遠に去ったことをリジンから知らされます。そんな時、ドヒョンに新たな人格が現れたかもしれないと心配をするリジンは、ホピルのもとをドヒョンと一緒に訪れるのでした。

韓国ドラマ「キルミーヒールミー」第20話のあらすじ

ミスターXと呼ばれる新人格の出現を不安に感じる二人。ドヒョンの家でヨナに遭遇したリジンは、ヨナからミスターXの正体を聞き出すため、リクエストに応えてリオンに会いに行くことに。

大好きなリオンとの時間を楽しんだヨナは、リジンに感謝を伝え、双子の兄ヨソプと共に姿を消すのでした。21年ぶりに目を覚まし、大人になったドヒョンと対面するジュンピョ。

ソヨンとチャ会長の事故の真相を究明したいドヒョンに、事故を仕組んだのがギジュンの父ヨンピョであることが明かされます。

そんな頃、リジンの前に現れた別人格のナナ。幼い頃の彼女の分身であるナナは、「今のリジンにもう自分は必要ない」と消えようとします。

ミスターXはリジンの誕生前に亡くなった実父でした。目の前に現れたミスターXに「彼女を必ず幸せにする」と約束するドヒョン。ナナとミスターXは姿を消しました。

ジュンピョの病室を訪れたリジンを追いかけてきたセギ。「記憶の封印が解けた。もう自分は必要ない」と別れを告げるセギに、お別れのキスをプレゼントするリジン。こうして全ての人格が去り、元に戻ったドヒョンと病院勤務に戻ったリジン。

リオンは、多重人格の御曹司と女医をテーマにした小説「キルミーヒールミー」を出版します。一年後。

スンジングループの専務に昇格したアン室長を顧問としてサポートしながら、リジンの実家の手伝いをするドヒョンは、リジンや彼女の家族と一緒に幸せな時間を過ごしています。ペアリングをそれぞれの指にはめるドヒョン。

ようやく訪れた幸せな時間をかみしめながら、二人は手を取り合い誓うのでした。「一人では怖くて進めない暗闇も、二人なら進んでいける。君と一緒なら怖くない。」

 

韓国ドラマ「キルミーヒールミー」第17話18話の感想

全二十話を通して複雑に絡み合ったストーリーですが、最終回では全てが解決され、登場人物も視聴者が望むように上手に落ち着きました。

最初は、別人格達があまりにも個性的で受け入れるのに時間がかかったのですが、それぞれの人格には全て意味があり、ドヒョン、そしてリジンの過去に密接に関係していたことが明らかになりました。

そして、過去が明らかになり、その傷に立ち向かうことで消えていった人格達。ドヒョンの病状の解決には別人格達は邪魔な存在なはずが、彼らが去っていくシーンは切なく悲しくもありました。それだけ彼らが愛すべきキャラクターとして、作品の中で重要な存在であることが証明されましたね。

とにかく、ドヒョンとリジンが兄弟ではなかったこと、二人が結ばれて、明るい未来が想像できたことが一番でした。

キルミーヒールミーは、韓国ドラマという枠を超えて評価されるべき作品です。そして、一人で全ての別人格達を演じきったチソンの演技力は素晴らしく、ファン・ジョンウムの愛らしさとの共演は最高の化学反応のようです。

キルミーヒールミー1話&2話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー3話&4話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー5話&6話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー7話&8話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー9話&10話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー11話&12話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー13話&14話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー15話&16話のあらすじ感想はこちら

キルミーヒールミー17話&18話のあらすじ感想はこちら

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です