• Menu
  • Menu

【ミステリと言う勿れ】の劇中のクラシック曲名について

2022年1月10日(月)スタートのドラマ「ミステリと言う勿れ」で劇中で使われている挿入曲について紹介します。クラシック曲がふんだんに使われており、とてもユニークなドラマの雰囲気づくりをしていますね。

モーツァルトピアノソナタk.545 ハ長調


バッハ:無伴奏チェロ1番


バッハ:G線上のアリア


プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」第2組曲


ブラームス:ハンガリー舞曲5番


モーツァルト:トルコ行進曲


バッハ:フーガ


ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲

アップテンポの曲ですね。ドラマ中でも何度も使われていた曲になります。


レモ・ジャゾット:アルビノー二のアダージョ


ヴィバルディ:四季 冬


ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女


シューマン:トロイメライ


ラフマニノフ:プレリュード 鐘